amulet(アミュレット)
こんにちは!MARUと申します。
久しぶりのブログだー!!!
皆様元気だったでしょうか、、
ブログ書きたい書きたいと思いながら、なにせ文章を纏める能力が低くとてつもない時間がかかってしまうので後回しになって中々書けませんでした、、無念、、。
でも、対面で話すのとはまた違った感覚で自分の感情とかをゆっくりと綴れるので、ブログ大好きなんです。久々のブログ楽しみです!良かったら最後まで読んでね~
今回は、
Fmpty(ファンプティー)で新しく始めるプロジェクト【amulet(アミュレット)】の話を絡めて色んな小話をしていきたいと思っています!
amuletとは、
”前を向いて生きるための心のお守りに”
をモットーに遺品をリメイクします。
HPやインスタグラムで、amuletという名前をつけた経緯など詳しく書いているので
ここでは割愛して他に載していないことを折角なので書いていきます。
amuletが掲げているモットー
”前を向いて生きるための心のお守りに”
やたら今回のプロジェクトの中で”前向きに”という言葉が出てきます。
それはなぜかというと私は本当に昔から後ろ向きで、
今でもネガティブさとか、どうせ私なんてっていう感情に苛まれる時はありますが、
前を向いて生きようと決めてから、やっと自分の人生を歩き始めたなという感覚があるからです。
母親が亡くなり家庭がぐちゃぐちゃになった時に、今ここで自分の考え方を変えないと私が終わってしまう感覚があり、焦りにも近い感情で心理学の本やユーチューブ、周りの人の考え方など色んな捉え方の知識を入れました。
それで、私は前を向く事が怖いんだな、ということが分かりました。
うじうじうじうじその場にいた方が楽で、どうせ自分なんかが何も出来るはずがない、誰も私の事なんか好きじゃない。他人と一切関わりたくない。
という風に勝手に殻にこもっていました。自分にとって一番傷付かない方法だったんだと思います。
でも、母親が亡くなった事で私の人生が落ちて行ったら母親は悲しむなぁ。と急に思って
せめて、亡くなった事を「良い転機やった」といえるようにしたい。
私にはもう帰る場所も何もないけど、ないのなら自分で居場所を新しく作ればいい。
最後の最後に良い人生やったなって笑えたらもうそれでいいや、、
ウルフルズもそう言ってるし、、、。
という思考になりました。
これを思いながら生きたら、なんだか本当に前より生きやすくなったんです。
後ろ向きも個性で、そのままでいいって考え方もあると思いますが、
私は、後ろ向きな自分も認めてあげる上で出来るだけポジティブに生きたいなという思いがあるので、 “前を向く” というワードが結構出てきます。
それと、
自分のためにしてる行動が、誰かのためにもなる事やったらwin-winじゃん、、、。
って言葉も結構色んな所で言ってるんですけど、
【人のために】も勿論自分が思っている感情やけど、ほとんど自分の生きる意味を探してる結果なんですよね。
人から求められないと自分に価値がないと思ってしまう癖があるので、自分が出来る事の中から人のためになる事を模索してしまうんですよね。
人の役に立ってやっと自分の生きる意味に繋がるっていう、Fmptyとamuletどちらも自分のための行動です全部。
という話のブログでした。
また色々小話していきます。
またねねね~